| 1月/JANUARI |
| 1 |
水 |
タフン・バル |
新年 |
公休日 |
| 27 |
月 |
ムハンマド昇天祭 |
Isra Miraj Nabi Muhammad Saw |
イスラム教 |
| 29 |
水 |
Tahun Baru Imlek |
中華新年・春節 |
仏教 |
| 2月/PEBRUARI |
|
|
|
| 3月/MARET |
| 29 |
土 |
ハリ・ラヤ・ニュピ
※この日は飛行機の発着も無く、ホテルからも出られませんので注意してください |
サカ歴の新年(元日)で、静寂の日と言う意味。この日には、地獄の主神ヤマが大掃除をするので地下界の悪霊が逃げて地上界にやって来ると考えられている。外出は勿論、火や電気の使用も禁止され、瞑想をし静寂を保つ日と定められている |
バリヒンドゥー |
| 31〜1 |
月〜火 |
Hari Raya Idul Fitri 1446 Hijriyah |
断食明け大祭 |
|
| 4月/APRIL |
| 2〜7 |
水〜月 |
Cuti Bersama 政令指定休日 |
断食明けの政令指定休日 |
|
| 18 |
金 |
キリスト受難日 Wafat Yesus Kristus |
聖金曜日 |
キリスト教 |
| 5月/MEI |
| 1 |
木 |
メーデー |
Hari Buruh International |
公休日 |
| 29 |
木 |
ワイサック |
仏教大祭 |
仏教 |
| 30 |
金 |
政令指定休日 |
Cuti Bersama |
|
| 29 |
木 |
Kenaikan Yesus Kristus |
キリストの昇天祭 |
キリスト教 |
| 30 |
金 |
政令指定休日 |
Cuti Bersama |
|
| 6月/JUNI |
| 1 |
日 |
Hari lahirnya Pancasila |
パンチャシラ誕生の日
※国是の建国五原則の生まれた日 |
公休日 |
| 6 |
金 |
Hari Raya Idul Adha
(イドゥル・アドハ) |
スラム教で定められた宗教的な祭日(イスラム犠牲祭)で、メッカ巡礼の最終日とされる |
イスラム教 |
| 9 |
月 |
政令指定休日 |
Cuti Bersama |
|
| 27 |
金 |
Tahun Baru Islam |
ヒジュラ(イスラム暦新年) |
|
| 7月/JULI |
|
|
|
|
|
|
| 8月/AGUSTUS |
| 17 |
日 |
Hari Proklamasi Kemerdekaan RI Ke-80 |
インドネシアの共和国独立記念日 |
公休日 |
| 9月/AGUSTUS |
| 5 |
金 |
ムハマッド降誕祭 |
Maulid Nabi Muhammad S.A.W. |
|
| 10月/OKTOBER |
| 8 |
土 |
Maulid Nabi Muhammed Saw |
ムハメッド降誕祭 |
イスラム教 |
| 12月/DESEMBER |
| 25 |
木 |
クリスマス |
Kelahiran Yesus Kristus |
|
| 26 |
金 |
政令指定休日 |
Cuti Bersama |
|